上古への情熱

徒然なるままに上古に想いを馳せて書きつくる備忘録

系図:倭根子王家・吉備氏②

崇神天皇は、祭祀を早々にあきらめて、耳王家・磯城県主家を受け継ぐ大倭根子彦フトニ孝霊天皇を祭祀王として即位させた。この倭根子王家により前方後円墳文化が完成する

 

倭根子王家・吉備氏系図

系図作成上の基本的な考え方は「上古の時代の系図の作成 - 上古への情熱」及び「世代を修正した系図を作ってみる - 上古への情熱」を参照。

 

倭根子王家の誕生

  1. 大倭根子彦フトニ孝霊天皇から三代は倭根子が続くことからここでは倭根子王家と呼んでいる。
  2. 耳王家・磯城県主家を受け継ぎ、祭祀王として即位した大倭根子彦フトニ孝霊天皇であるが、名前のフトニからすると、出自は、懿徳天皇妃のフト真若姫の子で、大倭根子彦スキツミ懿徳天皇の子であるとの解釈も可能である。
  3. また、懿徳天皇について、先代旧事本紀では大倭根子彦スキトモとしていて、孝霊天皇以下と同じ倭根子を称していて、倭根子王家の初代は孝霊天皇ではなく懿徳天皇であった可能性もある(「系図:初期天皇家系図①:耳王家 - 上古への情熱」)。
  4. いずれにせよ、崇神天皇により祭祀を任された孝霊天皇であるが、耳王家末裔で淡路に宮を構えていたワチツミの子、ハエイロネ・ハエイロド姉妹を妃としていて、さらには、磯城県主大目の娘も妃としていて、耳王家と磯城県主家の血を集大成したような天皇である。

 
前方後円墳文化の完成

  1. ハエイロネは別名、倭国香媛、倭国阿礼媛と言われ、子が倭迹々日百襲姫、箸墓古墳の被葬者である。
  2. 箸墓古墳は最も初期の完成された前方後円墳であり、このモモソ姫により前方後円墳文化が完成されたと解釈できる。
  3. モモソ姫は世代としては垂仁天皇世代であり、崇神天皇時代四道将軍により吉備が制圧下となり、建諸隅により出雲が制圧下となって、吉備と出雲の技術が導入されて、前方後円墳が完成したという考古学的事実と符合する(「解説:記紀が語る領土拡大の歴史 - 上古への情熱」)。
  4. ハエイロネとモモソ姫が活躍した時代はそれぞれ、200年代中盤と200年代後半であり、邪馬台国卑弥呼と台与に、時代的にはピッタリと合う!
  5. が、しかし、解説:邪馬台国論争に終止符を - 上古への情熱」の通り魏志倭人伝邪馬台国は大和盆地になく、別と考えられる。

 

記紀が語る領土拡大の歴史

解説:記紀が語る領土拡大の歴史 - 上古への情熱」参照